【令和5年度】福井県の学力診断テストを完全予想!
2023/10/27
令和5年度の学診を完全に予想します!
福井県の学力診断テストを予想!
どうも。
KOGE塾のこげ先生です。
今回のブログでは、福井県の学力診断テストを完全予想します!
令和5年度の学力診断テストを受験する学生の方や、その保護者の方々にとっては有益な情報になると思います!!
是非、最後までご覧ください。
このブログの下の方に予想した問題を提示しています!
目次
学力診断テストとは…?
サブタイトル
福井県の学力診断テスト(通称:学診)とは進路を決定する上で最も重要なテストです。
学力診断テストは、福井県の中学3年生が同じ日に受験する唯一のテストであり、県立高校の入試問題に非常に似たような形式で出題されるテストです。
学力診断テストは【11月7日と11月8日】です。
県立高校の入試は2月末にあります。なので学力診断テストからは少し時間があります。
その間に成績が上がる学生もいれば、反対に落ちてしまう学生もいます。
しかし、福学力診断テストの結果が進路先を決定する上で最も大事なテストであることには違いないです。
学診の範囲は膨大で
『何を勉強したら良いのか分からない。』
『学診で高得点取れるか分からない。』
と、不安が沢山ある学生が多くいると思います!!
そんな福井県の中学3年生のために
僕が【令和5年度:学力診断テスト】に出る問題を予想します。
(学診の過去問を10年分研究しました笑)
※これだけ学診を研究したので、自身はありますが、的外れなアドバイスだったら申し訳ないです。
※この情報を信用するかしないかは自己判断でお願いします。
令和5年度
学力診断テストの
出題範囲!
範囲が膨大だけど対策しよう!
毎年恒例の福井県の学力診断テスト!
令和5年度の範囲はコチラです。
学力診断テストの点数で志望校が分かる?
目標を定めよう!
この学力診断テストのボーダーラインは夏休み以降の確認テストや実力テストなどの点数を参考にしています。絶対的な点数ではありませんので、参考程度にご覧頂ければ幸いです。
令和5年度:学診を完全予想!
【注目】学力診断テストを完全予想!
まず最初に、福井県の学力診断テストは傾向が顕著にあります。
3年連続で同じような単元が出題する可能性は低いですし
去年と同じような問題が沢山出ることも少ないです。
つまり、言い換えれば。
過去に出た問題を研究すれば、、、
出題問題を予想することが可能です!
国語と英語は予想が難しいので
今回は【数学】【理科】【社会】の出題問題を予想します。
【数学の徹底予想】
⬇︎6年分まとめました⬇︎
■大門1の予想問題
①正多角形の角度問題
②折り紙の角度問題
③文字式の証明の記述問題
④作図:円の接線、平行線、30°
学力診断テストの数学は大門1が非常に難易度が低いです。
なので、絶対に高得点を取りたいですよね!
上にあげた予想問題は【出題されると差がつく&出題されるかも?】的な問題です。
念の為、復習しておいてください!
■大門2の予想問題
①度数分布表の問題(相対度数の計算)
②三角数と四角数の規則問題
大門2は【確率】【規則性】【データ】です。
しかし、去年【確率】が出題されています。
故に、【規則性】か【データ】が出題される可能性が高い!
【規則性】が出題された場合の注意点は
三角数と四角数の規則性問題です!!
三角数の和の公式は知らないと、時間がかかってしまいます!
対策しておきましょう。
【データ】が出題された場合の注意点は
度数分布表の問題です。4年間に渡って度数分布表の問題が出題されていません。
故に、出る確率は非常に高いです!
■大門3の予想問題
①各位の数の入れ替え問題
②トンネルの通過問題
③食塩水の濃度問題
大門3は【連立方程式】の問題です。
連立方程式はそれほど変わった問題が出ることは少ないです。
なので、予想するのが難しいですが“出た時に差が出る問題”を考えた時に注意しておくべき問題を挙げさせてもらいました!
■大門4の予想問題
①直角三角形の合同証明
②直角二等辺三角形
③正三角形
学診の図形問題は3年連続で“平行四辺形”が出題されています。
なので、今年は出ない可能性が高いと言えます。
狙われやすい問題は上記に挙げたワードです。
しっかり対策しておいてね!
■大門5の予想問題
①点Pが動き回る問題
②みはじ問題
③水量の変化
学診の関数問題は難易度がそれほど高くありません。
特徴的な問題が出題される事も少ないので予想が難しいですが
『点Pが動く系の問題』と『みはじ問題』は長年出題されていません。
要チェックが必要ですよ!!
【理科の徹底予想】
⬇︎※6年分まとめました⬇︎
■大門1の予想問題
①光合成関係
②維管束の知識
③植物の分類と構造
④顕微鏡の使い方
学診の理科大門1は植物関係!
3年連続で光合成が出題されていません!
要チェックを。
■大門2の予想問題
①人体の構造(臓器や血液)
②動物の進化
③メダカの実験
学診の理科大門2は動物関係!
消化器官の経路問題や血液の役割などが最近出題されていない。
動物の進化の過程に関しても要チェックを。
■大門3の予想問題
①地層問題【柱状図】
②化石での分類
③岩石の分類
学診の理科大門3は地学!
3年連続で地震問題が出題されているので【地層(柱状図)】の可能性が非常に高い!
化石と岩石と柱状図を要チェック!
■大門4の予想問題
①気象観測(天気図の作図)
②hPaの計算
③飽和水蒸気の計算
学診の理科大門4は大気!
3年連続で気象観測が出題されていません!
(最近は日本周辺の気団の特徴が多く出題)
■大門5の予想問題
①溶解度曲線の問題
②気体の性質と発生方法
学診の理科大門5は気体関係!
酸素、水素、二酸化炭素、塩素、窒素、アンモニアの発生方法を要チェック!
水上置換、下方置換、上方置換 も要チェック!
■大門6の予想問題
①水の電気分解
②電池の構造
学診の理科大門6はイオン関係!
水の電気分解の反応式、ダニエル電池、ボルタ電池などの理解をしておこう!
■大門7の予想問題
①圧力(バネとスポンジの問題)
②光の経路
③凸レンズの作図
学診の理科大門7は【光】【音】【力】の問題!
昨年度【音】が出題されているので
今年度は【光】か【力】が出題される可能性大!!
■大門8の予想問題
①カイロの計算問題(オームの法則)
②消費電力の計算(J,W,A,Tの関係)
③水温の変化と消費電力の問題
学診の理科大門8は電気関係の問題!
昨年、電磁誘導とコイル問題が出題されているので電気回路系の問題を出題される可能性が高い!
要チェック!!
理科を苦手とする学生は非常に多いです。
理科は範囲が広く、苦手な単元がある事自体は全然大丈夫です!
大事なのは、得意な単元を増やすことです。
「電気関係の問題は自信ある!」
「電池関係の問題は自信ある!」
「地震の問題なら俺に任せろ!」
と言えるような単元を1つづつ増やしていきましょう。
毎年、学力診断テストの理科は難しいとされていますが、しっかり対策すればきっと大丈夫です。
頑張ってください!!
【社会の徹底予想】
⬇︎6年分をまとめました⬇︎
学診の社会の問題は、その年にあった問題が出題される事が多いです。
その点を踏まえて、今年の学診で出題されそうな問題を挙げてみました!
■大門1の予想問題
①ウクライナ侵攻
⇨ロシアとヨーロッパの関係、貿易(石油、天然ガス)
②女子さっかーW杯
⇨オーストラリアとニュージーランド
③フィンランドがNATOに加入
⇨EU,ASEAN,NATOについて
④日米韓首脳会議
⇨日米韓の関係と貿易
■大門2の予想問題
①広島でG7
⇨原爆、G7の国(貿易、地理、生産物)
②おしょりん
⇨福井の産業(メガネ)、日本の工業地帯の場所と特徴
③地形図の読み取り
■大門3の予想問題
①来年度の新札発行
⇨渋沢栄一らについての知識(明治時代の歴史)
②戦争
⇨第1,2次世界大戦について
■大門4の予想問題
①子供家庭庁
⇨少子化について
②マイナンバー義務
⇨セキュリティー、プライベート
学診の社会に関しては、その年に起きた出来事に基づいて出題される傾向があります!上記に挙げたモノはチェックしておくべき内容です!
しっかり対策しておきましょう!!
学力診断テスト対策授業
無料の学診対策授業を実施中!
学力診断テストまで、時間がありません!
1点でも上げて、いい点数を取りたい!と願っている福井県の中学3年生の学生がいましたら、すぐに問い合わせください。
・電話
・Instagram
・公式LINE
何でも構いません。
とにかく「学力診断テストを助けてください!」と言ってもらえれば、少しでもお役に立てるように対策させてもらいます🔥
再度になりますが、福井県の中学3年生にとって学力診断テストは本当に重要なテストです。残り日数が少ないですが、全力で対策して1点でも多く点数を取れるように頑張ろう!!
----------------------------------------------------------------------
KOGE塾
〒910-0006
福井県福井市中央1-8-21 井伊ビル5号館2階
電話番号 : 0776-50-6815
FAX番号 : 0776-50-6816
多忙な中学生の学びを福井で応援
----------------------------------------------------------------------